2012年01月12日
夢を描きだす
リフォームに取りかかる前にまずやったことは・・・
『現在の間取り図に未来の間取りを描きだす』ことでした。
壁の構造とか柱の位置程度は、ザックリと押さえながら
自己規制無しに、思う端から間取り図の上に書き込んで
いきます。

何度も何度もパターンを替えて「ああしたい」「こうしたい」を
繰り返し、暫定案を固めます。
この後に、屋根裏の構造や床下の根田などを調査し
最終の案を作ります。
次回は最終案の描き方をお話しします。
『現在の間取り図に未来の間取りを描きだす』ことでした。
壁の構造とか柱の位置程度は、ザックリと押さえながら
自己規制無しに、思う端から間取り図の上に書き込んで
いきます。

何度も何度もパターンを替えて「ああしたい」「こうしたい」を
繰り返し、暫定案を固めます。
この後に、屋根裏の構造や床下の根田などを調査し
最終の案を作ります。
次回は最終案の描き方をお話しします。
Posted by ダッタ at 22:22│Comments(3)
│リフォーム
この記事へのコメント
ご無沙汰でした。昨年はカレンダーありがとうございました。ホットラインに、J-47(黒)ガソリン仕様の長い奴があるそうです。
師匠がダッタさんにどうか?「興味があれば、見に来てください」。と伝言でした。よろしくどうぞ!
師匠がダッタさんにどうか?「興味があれば、見に来てください」。と伝言でした。よろしくどうぞ!
Posted by 杉山和夫 at 2012年01月14日 12:00
杉さん ご無沙汰してました!!
J-47かア・・・面白そうだナー!
暮れに師匠とも話したんだけど、杉さんとこの52もそろそろ手を入れとかないと、えらいことになりそうですよね・・・ハハハ・・・
倶楽部TANAKOYAの方は、第一期工事分は完了し、外仕事は冬眠状態でPCまわりの仕事に移っています。
このブログで第一期工事の状況を載せていく予定です。
J-47かア・・・面白そうだナー!
暮れに師匠とも話したんだけど、杉さんとこの52もそろそろ手を入れとかないと、えらいことになりそうですよね・・・ハハハ・・・
倶楽部TANAKOYAの方は、第一期工事分は完了し、外仕事は冬眠状態でPCまわりの仕事に移っています。
このブログで第一期工事の状況を載せていく予定です。
Posted by ダッタ at 2012年01月17日 22:05
そうなんです。J52はシートカバーを掛けたまま10年以上放置状態で、恐ろしくてシートを剥がせません。精神衛生的にも良くないので、なるべく忘れることにしています。今年3月で定年退職になります。今後も何か仕事はしなくてはなりませんが、52も何とかしたいと思います。
Posted by 杉山和夫 at 2012年01月18日 11:31